運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
539件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-01-28 第204回国会 参議院 総務委員会 第2号

その一方で、道路橋梁河川、港湾を除く土木費人口を基に算定されていて、森林面積は考慮されていません。  したがって、市町村の基準財政需要額のうち林野水産行政費の算定に当たっては、林業従業者の数だけではなく森林面積も考慮する必要があると考えますが、総務大臣の御見解はいかがでしょうか。

芳賀道也

2014-04-16 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第12号

日本の中で一番税収がある東京都ですから実施することができたんだと思うんですが、私の地元の町では、年間の土木費が二億円を下回っている自治体もあるんです。  そこで、アセットマネジメントをつくる一つのもとになる財産目録みたいなのは、つくるに当たっても、すごくやはりお金がかかるんだと思うんです。

鈴木義弘

2014-03-18 第186回国会 参議院 総務委員会 第7号

要請の内容は様々、多種多様ですけれども、人口一人当たりの土木費一般市と比較して一・五一倍であるとか、民生費が一・二倍であるとか、犯罪件数保育所入所待機児童数が大変多いとか、問題は多岐にわたりますけれども、こうした大都市特有財源需要に対応した都市税源の拡充が求められているわけですけれども、こういった問題をやっぱり通り越して税源水平的調整を行うということは大変問題だというふうに言っているわけでありまして

又市征治

2010-02-10 第174回国会 衆議院 予算委員会 第9号

そうはいってもやはり、スーパー林道は必要ありませんけれども、林道における路網整備だとか、あるいは間伐をして、木は切ったけれどもそれを運び出す道がない、作業道がないというところも現実にあるわけで、そういうようなものの整備については、今度、新規に一千五百億円用意をいたしまして、地方の使い勝手のいい形で、地方要望に従って、地方がメニューを出していただいて、そしてそれを、極端に三分の一ぐらいまで落としました農業土木費

赤松広隆

2009-03-24 第171回国会 参議院 総務委員会 第7号

これは補正土木費の実に八%に当たるわけですね。また、二〇〇九年度当初予算についても、直轄事業負担金八億六千百万円の減額修正を提案を県議会ではいたしました。当たり前だと思うと、こんなことは。  そこで、大臣にお伺いをするんですが、ここまでお聞きになった中で、この全国知事会要望というのは、国直轄事業地方負担金を速やかに廃止せよというのは、もうさっきありましたように昭和三十七年から毎年出されている。

又市征治

2007-01-29 第166回国会 衆議院 本会議 第3号

この制度は約一兆円の財源を見込んでおりますが、従来の個別農産物補助金四千億円、農業土木費七千億円などを見直すことでも十分に確保することができます。しかし、実際には、国内はもちろん海外でも、生活レベルの向上に伴って日本の安全で良質な農産物への需要がふえており、日本農産物競争力は以前に比べ格段に高まっております。

小沢一郎

2003-03-25 第156回国会 参議院 総務委員会 第6号

重点化されているのかなというふうなことを、例えば土木費とか教育費とか農林水産費というようなことなんですけれどもね、比率がほとんど変わっていないと。というようなこと等を考えましたときに、地方財政計画のスローガンとしては財源重点化と言っているけれども、地元考えるべきことなんでしょうけれども、これがなかなか現実は従来型でやられているのではないかと、単独事業さえも。

山下栄一

2002-12-04 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

在庫は二百万トンは備蓄する必要がある、こういう提起も行っておるし、それぞれについて幾らかかるかという財源もちゃんと打ち出しておるし、財源は、農水省の予算の中で土木費が半分以上使われているわけだから、諫早干拓事業などやめてやれば十分できる、こういう財源措置提起をしております。  

中林よし子

2002-03-05 第154回国会 衆議院 総務委員会 第4号

交付税改革の中で事業費補正見直しをすることにいたしておりますが、それと関係するものでございまして、事業費補正見直しに伴いまして、公共事業地方債充当率、従来九五%といたしておりましたが、それを九〇%に引き下げたことに伴い、当該年度一般財源として支出する部分が増加することになるわけでございまして、これによりまして単位費用を増加させる必要があるということで、御指摘いただきましたように、例えば都道府県土木費

林省吾

2001-02-22 第151回国会 衆議院 総務委員会 第3号

若松委員 では、やはり片山大臣にちょっと表へ出ていただいて、地方歳出、これにつきましても先ほどの昭和四十九年と平成十年を比べますと、昭和四十九年は、先ほどの地方歳出、特に対GDP比で一ポイント以上ふえているのが、土木費昭和四十九年は四・四ポイント、それが平成十年は五・八ポイントと一・四ポイントふえております。

若松謙維

1998-12-04 第144回国会 衆議院 商工委員会 第1号

ここのところを踏まえた上で、もう少し、次に地方財政の面も見ておきたいのですが、実は、地方自治体財政がどうなったかといいますと、このテクノポリスをつくるということで道路その他土木費を随分使いましたから、八五年から九五年にかけての間に土木費は一八・二二%から二二・四六%へ急増しているのです。

吉井英勝

1998-05-14 第142回国会 衆議院 緊急経済対策に関する特別委員会 第3号

まず、土木費にかなりとられますので、民生費教育費を中心とした市民向け歳出というのが削減されてまいります。さらに、使用料、手数料、例えば保育料ですとか授業料ですとか、こういう分野が値上げされる。いずれにしましても、住民に対する圧迫になるわけであります。公共事業地方に押しつける、こういうやり方はやはりやめるべきだというふうに私は思うのです。  

佐々木憲昭

1997-12-04 第141回国会 参議院 地方行政委員会 第3号

そこで、ちょっと話を進めてもう一例挙げますと、確かにこの期間、福祉施設等民生費比率が若干高まっていますけれども、地方単独事業のうち、九五年度実績で見ましても、福祉施設などの民生費比率は四・四%で、道路橋梁河川など土木費比率が五一・八%ということで、福祉施設等民生費比率が非常に低いわけであります。その低い部門への投資効果の方が景気その他の影響は大きいという指摘であります。  

有働正治

1997-10-29 第141回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第1号

政府委員嶋津昭君) 有働先生の今のお話は、地方単独事業といわゆる福祉関係の経費との対立といいますか区分したようなお考えでございますが、地方単独事業の中には、当然のことでございますけれども、土木費的な単独事業も額としては多いわけでございますが、民生費衛生費清掃費というような単独事業も当然含まれているわけでございます。  

嶋津昭

1997-03-17 第140回国会 参議院 本会議 第9号

道路橋梁・街路、河川区画整理などの土木費に五一・三%、金額的には八兆七千三百七十二億円も注ぎ込まれており、この土木費などの地方単独事業急増自治体財政破綻をもたらした大きな要因であることを否定できないことは極めて明白であります。高齢化社会のためなどという言い分は、数字の上からいっても看板に偽りあると断ぜざるを得ないではありませんか。所見を求めます。  

有働正治

1995-03-17 第132回国会 参議院 地方行政委員会 第7号

政府委員遠藤安彦君) 地方公共団体土木費決算額に対するお尋ねでございます。  平成年度が十一兆五千六百億円でございまして、平成年度決算見込み額は十六兆九千六百億円ということでございます。この平成年度決算見込み額平成年度と比べますと、一・四七倍の規模になっております。

遠藤安彦